2016/11/18 18:00
一昨日、11月16日に宮崎県立富島高等学校の職業人理解講座の講話をさせて頂きました。
代表弓削が日向利久庵を立ち上げるまでに経て来た経験をもとに
何を大切に仕事にあたってきたのか、経験を通して得たもの
今に活かされている事等をお話させて頂きました。
お会いした1年生の皆さんにとって『働く』事は遠い未来の事だと
思ったかもしれませんね。『仕事』というととても漠然としていて
華やかな職業に目が行ったりするものでしょう。だけど、その中には
とても泥臭い作業があったり、気の遠くなるような積み重ねがあったり
多くの変化があったり。
外から見ただけでは分からない多種多様な仕事が『仕事』の中には含まれていて・・・。
今回の講座の中では『本質を考え、捉え、見失わなければどの職業を選択しても
そこで活躍できる人材になれる!!』
とお話させて頂きました。
弓削も高校生の頃にはお菓子屋さんになるなんて想像していなかったのですが
人生って何がおこるか分からないですね。
栗菓子店を始め、先日のフードアクションニッポンアワードでは100選に選ばれ、沢山の
ご縁を頂いて前進中です。
一昨日は富島高校の生徒さんに元気を頂きました。
素敵な1年生のみなさん ありがとうございました。